MakaFuShiGi?1? Door

開け~~~、ゴマ!?!

(^_-)-☆
ドアをクリックしてみてね!!!

?!?摩訶不思議ドア!?!आ ओ!?!MakaFushigiDoor?!?


Prevert 検索

カスタム検索

日曜日, 12月 28, 2008

若者顧みぬ政治に異議―ルポにっぽん 朝日


人口構成を見ると、今でも大変なのに、将来はどうなるのだろうか? と思いますよね。

中央・地方の財政赤字を合計すると、1000兆円くらいになるようです。

財政の黒字化(シーリング?)を国際公約にしているようですが・・・

どうなるのかな? 10年後には? 20年後には? 30年後には?

いずれにしても、2030年、2050年辺りが、キーになるとは思いますが・・・

つまり、中期計画目標、長期計画目標をビジュアライズする作業が必要なのでは?

じゃないと、短期計画(1~3年)を立てられないですよね?

麻生首相は、3年で経済の建て直しをすると言っていますが、具体的なイメージを提示していないですよね?


---
(出典)

http://www.asahi.com/politics/update/1228/TKY200812270264.html

若者顧みぬ政治に異議―ルポにっぽん

 差し出された名刺にはフリーライターと記されていた。昨年、パソコンで名刺をつくるまではフリーターだった。コンビニで働きながら考えた世代の問題を月刊誌「論座」に寄稿した。それが赤木智弘さん(33)の分岐点だった。

 東京の暮らしは厳しかった。ハンバーガー店などの稼ぎでは生活費が足りず、消費者金融から借りた。栃木の実家に戻り返済のために働いていると、問題はどこにあるのかと考えるようになった。

 〈社会に出た時にはバブルは崩壊し、企業は採用を絞っていた。景気回復後もフリーターを正社員に雇おうとはしなかった。経済成長時代を生きてきた世代が身を守るため、不利益を押しつけている。貧困から抜け出せない「平和な社会」なんてロクなもんじゃない。〉

 でも、私もその一人だけれど、個人や企業は身を守ろうとしがちです。政治が公平なルールを作るべきでは――。そう尋ねると、赤木さんは不信感をのぞかせた。

 〈政治は投票率が高い高齢者にばかり、目を向けている。昨年の参院選は年金が争点になったが、財源となる保険料を払えない若者の増加は顧みられなかった。水源を枯らしておいて「蛇口から出る水を増やせ」と言うようなものでしょう。〉

 少子高齢化で若い世代が背負う重みは増していく。年々逆立ちする人口ピラミッドからもその重さがみてとれる。なのに政治は彼らの声に鈍感だ。投票率が低く、魅力ある「票田」と映らないからだ。だがその結果、高齢化社会の支え手が弱れば、逆さピラミッドは「倒壊」してしまう。

 〈これからは頼る親も退職し、食べることに事欠く人が増える。私たちに残された時間は短いのです。こんな政治は早く崩壊してほしい。その方が再建も早い。〉

 この秋、再び東京の暮らしを始めた。フリーライターとして訴えるために。

 「高齢者の意見ばかり反映される政治ではいけない。ワカモノ民主主義を築かなければ」。政策を競うイベントで、千葉県市川市議の高橋亮平さん(32)が呼びかけた。

 同世代の仲間とまとめたのがワカモノ・マニフェスト。選挙権・被選挙権年齢を引き下げ若者の政治参加を促す。「世代間格差是正基本法」では情報開示も義務づける。

 情報の一つが世代会計だ。内閣府の試算によると、20歳未満と今後生まれる将来世代は、一生のうちに1億5千万円以上の税や保険料を払うのに、政府から受けとるサービスは1億1千万円足らず。4600万円の「負担超」で、4900万円の「受益超」の60歳以上とは1億円近い差がある。支える側が減り支えられる側が増えるうえ、国が重ねた借金まで背負うためだ。負担を強いられるのは選挙権を持たない世代だ。

 内閣府は2年に1回程度試算していたが、05年が最後。なぜかと聞くと「厚生労働省の試算とは単純に比較できないのに、比べた問い合わせが多かった」との説明だった。若者の年金離れが進む中、厚労省は試算で、どの世代も払った保険料より多くの年金を受け取ると示した。年金に投じる税も考慮していないこの試算と矛盾していると言われないよう、「将来世代は負担超」と示すのをやめていた。

 高橋さんは打ち切りの背景に、政治家の働きかけがあったといううわさを耳にした。真偽を聞く私に、内閣府は担当者の異動などを理由に「分かりかねます」と答えた。

 高橋さんは、初当選した03年は民主党公認。07年は無所属で立った。「自民も民主も将来にツケを回そうとしている。根本の民主主義の仕組みが疲弊しているんです」。11年の統一地方選で同世代の同志を募り、各地で首長を誕生させるシナリオを描く。新しい政治をつくるために。

    ◇

 政治の「不公平」への異議があちこちで聞こえる。その一つが世代の問題だ。将来世代をはじめ、顧みられない多くの民意。成長の時代が終わり、縮む時代の入り口に立ついま、日本型民主主義のひずみは際だつ。(松下秀雄)

■28日付け朝日新聞2面に関係記事を掲載しています。

金曜日, 12月 19, 2008

看板(Logo)

看板を掲げた。

ペンキ屋さんに仮発注していたのですが、忙しいらしくて、自分で作った。

まるで、小学生の工作みたいですが、笑い

材料や道具を入手して、全部で、4時間で作りました。

やはり、小学生の工作です・・・

手がペンキだらけになった・・・


追伸:

フランス国旗を横向きにしたデザインです。

eの文字を入れ忘れて、後で、マジックで入れました。

こっちのほうが面白い・・・ たなぼたデザイン・・・

人生、一歩先は、見えない・・・ 笑い


Salon de Prevert